皆さんこんにちは!
ひかりです。
今回は、記事を書く時に使っている
キーワード選定ツールを紹介します。
少しでも参考になりましたら嬉しいです。
準備するツール(キーワードプランナー+取得ツールどちらか1つ )
○キーワードプランナー
https://ads.google.com/intl/ja_JP/home/
※事前に登録が必要です。
参考記事で登録し、キーワードプランナーを使えるようにしておいてください。
下記キーワード選定ツールは使いやすい方でOK⤵︎⤵︎⤵︎
○ラッコキーワード
http://www.related-keywords.com/
○goodkeyword
選定の流れ
①書きたい記事のビッグキーワードを入力
※今回は「アニメ」というキーワードで選定してみます。
※今回は「関連キーワード取得ツール」を使用しています。
①ビッグキーワード「アニメ」を入力します。
②重複部分が削除された全キーワードが表示されるので、コピーします。
②キーワード一覧をキーワードプランナーに貼り付け
下記手順でキーワードプランナーを開きます。
①「関連キーワード取得ツール」でコピーしたキーワードを貼り付けます。
検索したキーワードを①②③の通り選択して、エクセルで保存します。
※①はタブ裏に隠れている保存マークです。
③エクセルにてキーワードを絞り込む
保存したエクセルファイルを開きます。
赤マーク部分を削除したり、「行E」を大きい順に並べ、替え見やすく整理します。
これで整理完了です。
行BCの数字は、月間検索数です。
(例)行1「アニメ」の場合、月間検索は約100,000~1,000,000という形です。
④記事を書く
上記の結果をもとに記事内容、キーワードを決めてます。
少しでも参考になれば嬉しいです。
お互いブログ頑張りましょー!
関連記事