こんにちは、光です。
今回は、はてなブログでよく聞く事のある「リライト」について書いていきます。
皆さん、ブログに慣れてくると過去に書いた記事を手直したくなることがありますよね。
私も過去の記事を読み返すと「あぁ!ここ書き直したい!」となり、リライトをしています。
しかし、、
最初の頃に記事のリライトをして何も考えずに再投稿したところ、
せっかく皆さんが付けてくれたスターやブックマークがリセットされてしまいました😭
なので今回は、私と同じ被害者が出ないように
”スターとブックマークがリセットされないリライト方法”
を紹介していきます。
少しでもお役に立てると嬉しいです!
リライトとは?
自分の過去記事を書き直して再投稿すること。
メリットとして、最新日にして投稿することで、再度最新記事に表示され皆さんの目に付きやすくなる。
リライト手順
①下書きに戻し、記事を修正する。
リライトしたい記事を開き、右上の編集を選択。
編集画面を開いたら右上の歯車マークを選択。
記事設定画面に移動したら、URLを確認!
最初に記事をアップした際、URLを手動で入力している場合は何もしなくてOK。
URLを手動入力していない場合は、
URLが「entry/投稿日時/記事タイトル」となっている。
この場合は必ずコピー又はメモをしておくこと!
URL確認が終わったら、
編集画面にもどり、一番下の下書きに戻すを選択。
下書きに戻ったら、記事の気になる箇所を修正する。
②更新日を最新の日付にする。
下書き画面で右上の歯車マークを選択。
記事設定画面で、投稿日時を現在の日時に変更。
③URLは絶対に変えない
URLを変えると、別記事扱いになり
スターとブックマークが消える!!
・URLをカスタム入力している場合
最初の記事投稿時に、URLを手動で入力している場合は何もしなくてOK。
・デフォルトのままの場合
最初にメモしたURLをコピーする。
※URLは、手動で入力していない場合、
「entry/投稿日時/記事タイトル」という形になっている。
そのため、投稿日時を現在に変更するとURLが自動的に変わってしまうため、スターとブックマークがリセットされてしまう!
URL確認が終わったら投稿!
これでリライト完了👍
まとめ
①リライトしたい場合は下書きに戻す!
②リライトする際は、URLを変えない!
※URLがデフォルトの場合、今のURLをコピーペーストしておくこと!
③投稿日時は現在に変更しておくこと!
以上、この点を気を付ければ大丈夫です👍✨